子どもたちにとって
ウチの方だって生活がありますよなどと言って。
一台置くと場所代だけで11万円か111万円入ってくる。それだけの補償をしてくれないかと言う商店があるそうである。その家の子もまた、わが家で売るポルノ雑誌を読むのだろうか。中央線沿線のある町では、そのようなスタンドを全部撤去させた。それでも見たい子は、電車に乗ってまたよそに買いに行くかもしれないが、母親がそれだけの運動を起こしたということで、子供たちに批判の目が養われると思う。ただ私が提案したいのは、それらの場合に母親だけが熱心で、父親の動きが見られないということである。父親が子供たちに読ませたくない物を追放しようと言う。父親も男の立場から母親と同感である。そういう態度を示してくれたら、店にかけあう前に、子供たちがいくらそんなものがあっても、見向きもしなくなるかもしれない。
子供を幸せにできるのです。
子供にするため
母親は反対しているのに、父親はこっそり自分で買うこともあるなどということになりかねない現状は残念である映画などについて、アメリカあたりではこういう映画を見せてはならない、見てはならないという婦人の発言力が強い。日本のテレビで露骨な性的場面を茶の間に流したといって問題になるとき、母親と父親が合流して親としての発言になれば、ずいぶん強力な発言になると思うことがよくある子供の年齢が上がるほど、父親への依存度が高まることは、子供が成長するに従って社会的な目が開けてきて、社会に出て活躍している父親に対する期待が高まるのであろう。
才能を表わすという。
私の知りあいに大変勉強家のお父さんがいる。ある電気会社の企画室につとめて新しい製品の開発に当るのが仕事である。自分の会社の仕事のためにもいつも新しい考えを持つ必要がある。どんな製品を大衆が求めているか。
それを知るためにはテレビが第一だという。この人は会社が終るのを待ちかねて家帰ってくる。駅前の飲屋で一ぱい飲んでということはない。わが家に帰って一ばい飲んで食事。このときは子供たちの漫画の時間である。テレビは子供たちのためにある。子供たちは漫画を見たくて早く食事をする。食べながらテレビは見ないことをまずお父さんが実施それから番組はお父さんが管理して、子供たちはいやらしい場面は見られない。もっともいやらしい場面は深夜に多いが、この人は八時になるとテレビを消して寝てしまう。子供の勉強時間であるお父さんにとって昼の疲れをとるための睡眠で、お母さんは台所の片づけが終ってテレビ何かお父さんに役だつようなことをテレビを見ながら考えてあとで報告。
お父さんが起きるのは夜の十時、子供は勉強を終えて寝ている。お父さんは十二時まで見る。ここでいやらしい場面のあるようなテレビにおめにかかるのだが、このさいも子供たちがトイレに起きるかもしれないとあってそんなところはスイッチを切ってしまう子供たちは小学生1人、中学生二人の家庭だけれど、いわゆる反抗期にさしかかった子
供たちであっても、喜んで見るという。
中学生ぐらいになって
教育界が変わらない限り無理なことです。
テレビに関してはこの父親を信頼し、むしろ父親が推せんする番組をもう一人の知りあいは、子供たちが見すぎるのは学力の低下につながるものとして、父親自身がニュースと天気予報と教養番組以外のテレビを見ない。父親が茶の間のテレビの前で会社の仕事、母親もそのそばで自分の仕事を続けるということで、子供たちは否応なしに勉強部屋へ行くという家もある子供は東京都民生局の調査では、小学校三年で一時間十分、小学校五年で11時間11分中学二年で一時間四十一分という平均の数字を出している。おもしろいのは、テレビを見ようとしたらテレビがこわれてしまった。その時あなたはどうするかという問いに対して小学校三年から中学二年まで、男女ともすぐなおしてもらうという数字より、テレビがないのもいいと思うという数字が10パーセントも高いことである。
子供がお父さんを尊敬
私の知りあいの家の子供たちの親によるテレビの管理は、共感を得ているのだいま子供たちに対して親に何を望むかと聞くと、お小遣いがたくさん欲しいという答が一番多く返ってくる。またどういうとき一番うれしかったかと聞けばお小遣いをたくさんもらったときという答が多い。このことからも、子供たちがいかにいつも購買欲をそそられていてその欲望を抑えることがむずかしいかがわかる。
小学校高学年くらい
子供の可能性
お小遣いをたくさんもらえば、自分で買う。お小遣いが少なかったら、万引きしてでもただで済まそうとするお小遣いはそんなにたくさんもらえないけれども、どうしてもおしゃれをしたいという子、ちょっといかしたセーターを着てみたい、日曜日にディスコに踊りに行きたいなどという女の子はやすやすと売春に応ずる。これがまた全国的に蔓延している現象だ。友達同士のだれか一人が、麻薬でいえば売人になる。非常にいやな言葉でいえばポン引きになって、同級生同士あるいは同じ学校の仲間を誘って、イモヅル式にずるずるとのめり込んでそういうポン引きなり、売人が目をつける子供というのは、やはり教師もふだん目をつけている子供で、男の子であれば制服のボタンを一つふやしたり、カラーの幅を高くしている。